〒188-0011 東京都西東京市田無町4-8-22-101
田無駅北口徒歩3分

鍼療時間
月~金 9:00~19:00
 土       9:00~16:00
休鍼日 
日・祝祭日

お気軽にお問合せください

042-453-3600

不眠

不眠に関するお悩み

  • 寝れない
  • 寝つきが悪い
  • 何度も目が覚める

不眠にお悩みの方へ

当院では不眠にお悩み方へ鍼灸治療にて元気を取り戻してもらっています!

お悩みの症状には様々あると思います。

辛い症状があるときは無理せず、我慢せず、当院にご相談ください。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問合せはこちら

042-453-3600

鍼療時間:月~金 9:00~19:00 / 土 9:00~16:00
休鍼日 :日・祝祭日
フォームは24時間受付中です。

不眠が解決しない理由

目の使い過ぎが挙げられます。

 

パソコンやスマホなどによる目の使い過ぎが血の損耗に大きな影響をもたらしています。

 

その昂った気が落ち着かないと眠ることが難しくなります。

鍼灸治療の特徴

大事なことは気をしっかり巡らせることです。

治療をすると同時に生活サイクルを整えることを重要視します。

 

・朝起きたら日を浴びて深呼吸をしましょう。

・時間をつくって散歩をしてみましょう。

・夜は目を使わないこと

 

これらのことを少しずつ正していくようにしていきましょう。

鍼灸治療で治る理由

五臓六腑を整えるために手足に鍼をします。

 

また、頭部に停滞している気を発散させるには頭や足のツボをつかうことが有効です。

 

まずはいつもよりも1時間でも長く寝れた、ということを実感していきます。

 

身体が落ち着いてきたと感じれば、まとまった睡眠をとることができるようになります。

 

院長あいさつ

不眠になると日常生活に支障をきたすことが多いので、家事や仕事に影響を及ぼします。

 

寝れない、朝起きれない、日中活動できないでは毎日辛くなります。

 

睡眠導入剤や睡眠薬の使用に不安感を覚えると、より身体にも影響することがあります。

 

その不安をひとつひとつ解決していくように鍼灸があります。

 

不眠と診断されても、薬だけに頼らない生活をすることもできます。

 

焦らずに少しずつ睡眠が出来るにしましょう。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にご連絡ください!

お電話でのお問合せはこちら

042-453-3600

鍼療時間:月~金 9:00~19:00 / 土 9:00~16:00
休鍼日 :日・祝祭日
フォームは24時間受付中です。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください

お問合せ・ご予約

お電話でのお問合せはこちら

042-453-3600

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

INFORMATION

2024/11/30
12月はカレンダー通りの診療となっています。
 
2024/12/02
年末年始の診療日のお知らせ

年末は30日(月)の午前中までの診療日となります。

年始は1月4日(土)から診療を開始します。

急な変更があるかもしれませんが、その際はこちらでお知らせいたします。

よろしくお願いします。

アクセス・鍼療時間

住所

〒188-0011 東京都西東京市田無町4-8-22-101

最寄駅

田無駅北口徒歩3分

鍼療時間

月~金 9:00~19:00
 土  9:00~16:00

休鍼日

日・祝祭日